boost

Boost.勉強会 #8 大阪 で喋ってきました +新見観光のおまけつき

移動記録 2/10 住居探しのために前日入り。 607- 都城→鹿児島中央 758- 鹿児島中央→新大阪 1330- 不動産屋で空家探し 1900- 大阪の触手他7名で前夜祭 2/12 徒歩移動のみ。 1100- 本編 1800- 懇親会 2/12 新見市の縄文土器展のついでに鍾乳洞めぐり。 745- 大…

Lazy Function/Qi Placeholder に頼らない Semantic Action の作り方

解説とか面倒なのでコード片だけ http://ideone.com/0nuSEfusion::vector が qi::_1, qi:_2, ... に、fusion::at_c(ctx.attributes) が qi::_val に、pass が qi::_pass に対応してます。 結論 Lazy Function使いましょう。

boost::lexical_castの涙ぐましい最適化

この記事はBoost Advent Calendar 2011の参加記事です。本稿では、Boostのコンポーネントの一つ、lexical_castの涙ぐましい最適化について解説します。 lexical_castとは この辺見てください。 安直な実装 まずは一番簡単な実装から見ていきましょう。 templ…

Boost.勉強会 #6 札幌 で喋ってきました

移動記録 11/4 700? - 833 新八代行新幹線リレーバス 849 - 940 さくら404 新八代-博多 947 - 952 福岡市営地下鉄空港線 博多-福岡空港 1110 - 1320 ANA289 FUK-CTS 1319 - 1355 快速エアポート133(7分遅れ) 新千歳空港-札幌 11/6 1155 - 1231 快速エアポー…

プログラミングの魔導書 〜Programmers' Grimoire〜 Vol.2 に寄稿しました

株式会社ロングゲート 買いましょう。

Boost.勉強会 in 南九州

partake.inとりあえず参加人数の調査です。

Boost.勉強会とかいうので喋ってきました

Boost.勉強会 #4 - 加速するデートタイム図書館 -にスピーカとして参加してきました。移動記録 6:00頃 出発、宮崎空港へ 7:35-9:20頃 宮崎-羽田 10:15頃 会場着 18:00頃 懇親会開始 21:00頃 二次会(徹カラ)開始 5:30頃 二次会を抜けて羽田へ 7:30-9:10頃 羽…

BOOST_FUSION_ADAPT_STRUCTをちょっと便利に

Boost.FusionのBOOST_FUSION_ADAPT_STRUCTマクロを使うとはユーザ定義型をFusionのシーケンスとして扱えるようにできます(参考:ユーザー定義のクラスをFusionのコンテナ(タプル)として使用する - Faith and Brave - C++で遊ぼう)が、メンバの型をいちいち書…

ポインタは用法用量を守って正しくお使いください

この記事は C++ Advent Calendar jp 2010 の参加記事です。 C++にはポインタ(参照のセマンティクスを持つデータ)がたくさんありますが、悲しいかな生ポインタ(raw pointer/Cのポインタ)が簡単(見た目的な意味で)過ぎて、ほかの便利で安全で高速なポインタは…

Boost.勉強会とかいうので喋ってきました+ついでに高専ロボコン地区大会見てきました

10月23日 Boost.勉強会 #3 関西(大阪府)にスピーカーとして参加してきました。 犬と猫のキメラやマクロ処理に命を懸ける幽霊のように面白おかしく書く能力は持ち合わせていないので、淡々と。 10/22(Fri) 22:40頃- いつもの旅と同じように終電+ドリームにち…

bindでDeleterを簡略化

昨日のエントリで、boost::bind使えるはずだよ的なことを書いたので、その補足。 #define BOOST_BIND_ENABLE_STDCALL #include <windows.h> #include <boost/shared_ptr.hpp> #include <boost/bind.hpp> template <typename T> struct deref_ptr; template <typename T> struct deref_ptr<T *> { typedef T type; }; using boost::shared_ptr</t></typename></typename></boost/bind.hpp></boost/shared_ptr.hpp></windows.h>…

shared_ptrとHDCとSelectObjectと

「HDCやSelectObjectしたHGDIOBJの寿命管理をするスマートな方法が無いか」という独り言に勝手に答えてみました。 Motivation shared_ptrをマンセーする ctor/dtorのためだけのクラスを作りたくない Approach Win32 HANDLEをboost::shared_ptr (or std::tr1::sha…

Boost.Statechart

組み込み機器の制御にBoost.Statechartを使おうとしたら、(案の定)バイナリサイズが膨れ上がってて使えませんでした。 仕方が無いので、自分で再発明します・・・# TODO: Boost.Statechartのチュートリアル(最新版)を和訳する。